お知らせ
昨年4月に7人のお友達とスタートしたほし組さん☆
一人一人の個性が光る、驚きと発見の毎日でした‥‥
《春》
初めての環境に泣いていましたが徐々に好きな遊びを見つけてご機嫌に遊べるようになりました。
《夏》
園生活にも慣れてきて、気の合う友達と顔を見合わせ笑い合う姿も見られるようになりました。
水遊びやトウモロコシの皮むき体験、様々な感触を楽しみましたよ♪
カタツムリの“でんでん”も育てたよ☆
《秋》
遠足でバスにのってお出かけ
みんな大好きな食べ物、さつまいも堀りもしたよ
《冬》
お楽しみ会では、お弁当バスごっこでおっきなおべんとうつくったよ♩
雪が積もった日には、あたたかい保育室で雪遊びをたっぷり楽しみました。
4月は一人遊びが多く、友達と遊ぶことが少なかった子どもたち。
日々の成長につれて話す言葉も増え、今では「〇〇ちゃん」と名前を呼びながらままごとやかけっこなど関わり合って遊ぶようになりました。友達と関わって遊ぶことが増えてきたことで、玩具の取り合いや、つくったものを壊されたなど毎日いろいろなトラブルが起こりますが、「いやだったよ」「ごめんね」「かしてくれてありがとう」など保育者と一緒に言葉で伝えながら気持ちを伝え合っています。まだまだ言葉では上手に伝えられない子どもたちですが、これからもたくさん遊んで喧嘩もする中で友達の思いに気づいたり、関わり方を知っていけたらと思います。
新年度も笑顔多く過ごせますように